行為能力者とは?民法上の意味・定義・注意点について解説更新日:2023年2月10日公開日:2018年7月23日民法用語辞典 【意味・定義】行為能力者とは? 行為能力者とは、「行為能力の制限を受けない者」のことです(第20条第4項参照)。 言い換えれば、完全な行為能力を有している者といえます。 行為能力とは、「私法上の法律行為を単独で完全におこ […] 続きを読む
約款とは?民法上の意味・定義・注意点について解説更新日:2023年2月10日公開日:2018年7月23日民法用語辞典 【意味・定義】約款とは? 約款とは、多数の契約に用いるためにあらかじめ定式化された契約条項の総体のことです(『債権法改正の基本方針』(民法(債権法)改正検討委員会)より)。 約款は、特に多数の定型的な契約を結ぶ事業者にと […] 続きを読む
私権とは?民法上の意味・定義・注意点についてわかりやすく解説更新日:2023年3月15日公開日:2018年7月23日民法用語辞典 私権とは? 私権=私法において有することができる権利の総称 私権とは、私法上、有することができる権利の総称のことです。 私権に対して、公法上、有することができる権利の総称を「公権」といいます。 私法・公法とは? 私法とは […] 続きを読む
瑕疵とは?民法上の意味・定義・注意点について解説更新日:2023年2月10日公開日:2018年7月23日民法用語辞典 【意味・定義】瑕疵とは? 瑕疵=物質的欠陥・法律的欠陥 瑕疵とは、物理的欠陥または法律的欠陥のことです。 一般的には、瑕疵は、物の物理的な欠陥のことをいいます。 この他、法律的な欠陥についても、瑕疵といえます。典型的な例 […] 続きを読む
特別法とは?民法上の意味・定義・注意点について解説更新日:2023年2月10日公開日:2018年7月23日民法用語辞典 【意味・定義】特別法とは? 特別法とは、有る特定の事項について、一般法よりも優先して適用される法律ををいう。 【意味・定義】特別法とは? 特別法=特定の場合について適用される法律 特別法とは、ある特定の事項について、一般 […] 続きを読む
特例民法法人とは?民法上の意味・定義・注意点について解説更新日:2023年2月10日公開日:2018年7月23日民法用語辞典 【意味・定義】特例民法法人とは? 特例民法法人とは、特例社団法人と特例財団法人の総称のことです。 特例民法法人は、法人整備法(正式名称「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関 […] 続きを読む
無効とは?民法上の意味・定義・注意点について解説更新日:2023年2月10日公開日:2018年7月23日民法用語辞典 【意味・定義】無効とは? 無効とは、初めから当然に効果を生じないことです。 民法において、無効な行為は、最初から完全に効力を生じることはなく、追認することもできません(第119条参照)。 この点は、最初から一応は有効であ […] 続きを読む
法律行為とは?民法上の意味・定義・注意点について解説更新日:2023年2月10日公開日:2018年7月23日民法用語辞典 【意味・定義】法律行為とは? 法律行為とは、行為者が法律上の一定の効果を生じさせようと意図して意思の表示(=意思表示)をおこない、意図したとおりに結果が生じる行為のことです。 法律行為は、現行の民法では明文で定義づけられ […] 続きを読む
法定代理人とは?民法上の意味・定義・注意点について解説更新日:2023年2月10日公開日:2018年7月23日民法用語辞典 【意味・定義】法定代理人とは? 法定代理人は、法定代理による代理人のことです。 法定代理人に対して、任意代理による代理人を「任意代理人」といいます。 法定代理人は2種類 当然になる法定代理人と裁判所に選任される法定代理人 […] 続きを読む
法定代理とは?民法上の意味・定義・注意点について解説更新日:2023年2月10日公開日:2018年7月23日民法用語辞典 【意味・定義】法定代理とは? 法定代理とは、法律により代理権が発生する代理のことです。法定代理による代理人を「法定代理人」といいます。 なお、法定代理に対して、委任による代理のことを「任意代理」といいます。 補足 法定代 […] 続きを読む